信頼性試験の詳細

主な信頼性試験についての詳細をご説明致します。
強度試験
機械的な製品の引っ張り圧縮試験、使用環境を想定した落下試験、振動試験等を実施いたします。輸送時を想定した梱包状態での試験も実施可能です。
梱包材の設計でお困りの場合は、当社で対応可能ですのでご相談ください。
耐温湿度試験(恒温恒湿試験)
温湿度試験は、製品の品質試験の基本となります。低温~高温、湿度条件等様々な温湿度条件に対応可能です。装置のサイズや用途に応じて使用する恒温槽を選定いたします。
耐候性試験(耐光性試験)
雨や結露など濡れることを想定した耐侯性試験や太陽光での劣化を加速させる耐光性試験など気象条件を考慮した試験を実施します。 また、塩水噴霧試験やガス腐食試験など、電子部品、金属材料、めっき製品等の腐食試験の実施も可能です。
雷サージ試験
雷サージ試験は、落雷によって発生が想定されるサージ電圧(サージ電流)を電源線、及び信号線に印加し、商品が影響を受けないかを確認するための試験方法です。
静電気試験
電子機器が静電気放電に対してどのくらいの耐性を持っているかを試験する装置です。国際規格であるIEC61000-4-2に準拠した試験を行うことができます。
放射ノイズ試験
電気機器から放出されたノイズは、他の電気機器や、無線設備などの動作に影響を与えることがあり、その電磁障害の発生を未然に防ぐため、 機器から放出されたノイズが定められたレベルに収まっているかを確認する試験です。
防水防塵試験
屋外で使用される電気機械器具類の防水・防塵試験を、国際規格によって定められた保護等級に基づいてご提案し、試験結果と して水・粉塵の侵入有無を評価します。